昨日のUAA暴落を受けて、本日損切りして3倍の枚数を買い増し。
決算発表を受けての暴落でしょうか。
正直、UAAは打診買い程度なので、適当です(笑)
直近の決算書を除いてみれば
減少減益、在庫増、利益率低下、主力のアメリカ売上減と成長株とは思えない決算ですねえ。そりゃ売られるわ・・・。
ところが私は3倍に買い増しております。
確かに酷い決算で成長株のプレミアムが剥げ落ち、株価も暴落の展開…。
こういうときはまだまだ下げる展開が待っており、落ちるナイフに手を出すなというパターンが経験則です。
きっとまだまだ下がるでしょう。
会社の膿を出し切ってないし、改善の兆しが数字上は見えません。
ですが、私が同社のランニングシューズを購入し、これまでのスニーカーやランニングシューズと比べて「違う」と感じましたし、他のメーカーの生地で同様のものは見られないのではないか思っております。とはいってもサラリーマンとしての古い経験からかもしれませんが(笑)
しかしながら、あの軽くピタッとした生地はきっと市民権を得るだろうし、更にクッション性、デザイン性が向上すれば、アンダーアーマーは再び輝くときがくるのでないかと買い逃したアップルとスターバックスと同じ道を歩んでいるのではないかと考察している次第です。数字に表れてきてからでも十分間に合うのはわかっています。
だから枚数を3倍に増やしても我がポートフォリオでは大した額ではありません。
しかし再び輝くならば少しぐらい勝負してもいいのではないかと考えております。
来年1月に相場が荒れ、更に暴落すれば買い増ししましょう。
そこから更に暴落すれば真剣に投資を検討しましょう。
そこから更に暴落すれば覚悟を決めましょう。
消費者としては、それぐらい付き合ってもいい会社ではないかと思っています。
きっと鍵はシューズ売れ行きとあらゆる商品のデザイン性。革新的機能性アパレルではないと思う今日この頃です。
暴落して良し買い増ししようというのは嬉しいのだが、やっぱり下がったのを見てウオッチだけしておけばよかったという後悔もあり、心境は複雑・・・。
なんで株価は逆に動くんだろう(笑)