2016年1月31日日曜日

2016(H28)年1月末投資状況

まずマーケット指標確認

8%しかさがっていなかったんですね。


次にポートフォリオ状況確認。



あれほどキャッシュポジションを高めるといっていたのにお買い物してしまいました。

そしてセクター別ポートフォリオ確認
ここでは新規セクターとしてファイナンシャル、メディア、インフラの3つが加わりました。

総括
資産は予想外に増えました。下落中に突っ込んで買ったからです。
しかし相場展開は想定を超えて下落しているので、いずれ捕まり資産が溶けるでしょう。
手仕舞い売りができませんでした。買いたい銘柄をウオッチしていたため、売ることができません。
これが火傷のもとです。


ブログをなかなかアップできないので今月も取引をここに書いておきます。

この下落相場の最中にタックスロスクロストレード実施。
全部売却:CVX
新規購入:V、MA、DIS、UNP、MKC
追加購入:POT,IBM、AMZN、XOM

POTは減配していたんですね~。ヤラレました。
やはりHPぐらいチェックしないといけませんね。
反省しないと。

来月も厳しい相場となりそうです。

2016年1月25日月曜日

CVX薄利確定!

リーマンショックの頃に買い付けたCVXですが、売却しました。

一時は120万円以上の含み益もありましたが、あれよあれよと下落。

このところのキャッシュポジションを増やすという方針で相場下落に備えているつもりでしたが、年初来からの暴落によりまさかの薄利で利益確定。

直近の最安値近辺での売却となってしまいました・・・。

売却したのは様々な理由がありますが、やはり増配のやり方でしょうか。

配当性向が高いので止むを得ませんが、なんとかかんとかやりくりしているのを感じます。

そりゃそうですよね。なんせ1バレル26ドルなんですから(笑)

大型プロジェクトも完成し、余裕があるかと思いきや1バレル26ドルですから。

当然、下がるのは分かりますが、いくらなんでも100年に1度と言われたリーマンショックの頃の水準まで下がるか、普通。。。

(ここではもちろん日本円換算です。当然ドルベースでの下落は半端ない・・・。)

ということで、損切り万両並みの高い授業料です。

それでも万が一、増配ストップとなれば損失もヤバいことになりそうなので、思い切って売却。

売却した資金で他の銘柄を購入しました。
CVXの利益確定とほかの銘柄の損切りで損益通算とポートフォリオ見直し実施。

またいずれCVXも購入することもあるかもしれません。
でもそれは売却した価格よりも更に下落した場合に限られると思いますが。

さて、購入した銘柄ですが、セクター分散してみました。

その銘柄についてはまた後日ということで。

今日は雪かきに疲れたので、もう寝ることとします。

2016年1月12日火曜日

2016年1月11日月曜日

岡崎良介の投資戦略~2016年マーケットはどう動く~を読んで

たくさんいるストラテジストの中で最も尊敬している岡崎さんの最新刊です。この本はアマゾンキンドルでしか手に入らないもので、岡崎さんがおもいのまま書いている本であり、無駄なページがありません。したがって内容もとても濃いものになっています。

キンドル買っておいて良かった!と思える内容となっています。

筆者もリスクを負って未来について大胆に語っているところが良い。

あまりにも内容が濃かったので、もう一度通読しました(笑)

持っていなければキンドルを購入するだけですが(笑)

是非、みなさんも読んでおくことをお薦めします。

中国人外貨両替

現在、中国政府は個人の外貨両替を1人年5万ドル(約590万円)までに制限。
両替には身分証明書が必要であり、政府が管理しているため5万ドルを超えると両替できない。
年が変わると更新されるので1月が最も活発である。


日経ヴェリタス1月10日~16日 409号より

ん~なるほど。
13億人ドル高を想定すれば、すごいインパクトになる。
メモっておこう。

2016年1月8日金曜日

おとなの基礎英語 season3 episode12

today's key phrase.

心配しないで下さいと伝えたいとき

Don't worry!

Don't worry about me.
Don't worry about it.



You don't need to worry.

Folks, thereis no need to worry.
みなさん、心配することはありません。

folks 呼びかけの言葉

There's nothing to worry about.
There is no need to worry about.
何も心配することないよ


Cheer up!
Take it easy.
Hang in there!
Just be yourself.
Look on the bright side.前向きに考えよう
Go for it!がんばれ



2016年1月7日木曜日

おとなの基礎英語 season3 episode11

today's key phrase.

おかわりはいかが?と伝えたいとき

Would you like another one?



Would you like cup of coffee?
Would you like glass of wine?



Would you like~ ~はいかがですか?



Would you like some more wine?

Do you want another helping?
おかわりはどう?カジュアルな表現

another helping おかわり

Please help yourself to seconds.
自由におかわりして下さいね


help youself to~ ~をご自由に召し上がって下さい
seconds おかわり


What would you like, beef or fish?

Would you like somethig to drink?
Coffee,please.
Sure. Cream or suger?
Cream and suger, please.

Would you like some more wine?
I'm fine.(いいえ、結構です)



Can I have another piece of bread,please?

Can I have another one?




2016年1月6日水曜日

そーせい テンバガー達成!!

本日、我慢に我慢を重ね、ようやく10倍高になったぜ!!

長かった!!

達成感あるが、ダヴィンチアドバイザーズのとき同様(ダヴィンチはその後の展開は悲惨だったが笑)、まだ騰がると思う。

QVM149まではぼんやり見えてたが、やはりヘプタレス買収効果というラッキーが大きく寄与している。

安値撤退、止む無く高値再INの繰り返し、往復ビンタを喰らいながらのテンバガー大切にしていきたい。

2016年1月3日日曜日

おとなの基礎英語 episode47

today's key phrase.

もうちょっと待ってほしいと伝えたいとき

Just give me two more mininutes!

(あと2分まってほしいといってもちょうど2分ではない)

一秒待って!

Give me a second.
Give me a sec.

Just a second.


2016年1月2日土曜日

図解でわかる!儲かる!株の教科書

これは本のタイトルにもあるように初心者向けですね。
それでもそこらへんにある初心者向けの株本より余程素晴らしい仕上がりとなっています。
といっても長年、株をやっている私にとっても気づきはあるものです。
なぜなら、尊敬する岡崎さんはデータで示してるのですから。
論より証拠です。みなさんも是非、一読を。



まとめ
〇日本株で地政学リスクはあまり影響を受けていない
 -空爆は関係ないが、地上戦では流石に影響をうける

〇21世紀型リスク
 -デリバティブの爆発
 -サイバーテロのような眼に見えないリスク

・デリバティブ市場の変化は金利にあらわれる。

・日銀異次元緩和の目的はデフレからインフレの転換で税収を増やして天文学的な数字となってしまった財政赤字を解決する道筋を作ること

・すべての相場は循環する・・・岡崎さんの相場哲学

〇FRBのオーバーキルは米国株暴落の可能性が非常に強い。
 -ここでのオーバーキルとは名目成長率よりも政策金利が4%以上上回ったとき。
 -但し、ブラックマンデーやロシア危機はオーバーキルを伴わっていない


〇相場ローテーンション
 -株式は大ローテーション
 -金利は小ローテーション
 -不動産は超大ローテーション(株式よりも大きいローテーション、1970年から4回しか暴落ない)
 -米国不動産暴落は米国株式暴落を招く
 -ユーロは円に先んじて動く
  (円高はユーロ高のピークから1年2ヶ月以内、円安はユーロ安ピークから1年1ヶ月以内)
 -ドル円は一度動き出すと30%変動する
 

  ・ ・ ・
〇平均的なFRBの政策スタンスと米ドル/円相場の関係
 -FRBの引き締め開始からおよそ7ヶ月でドル高円安に転じる
 -ドル高円安は長続きせず、利上げ開始から2年3ヶ月にドル高円安はピークを迎える

〇21世紀型分散投資はシナリオ分散
 -従来型の分散は通じない
   これからは、例えば、①自分のシナリオ②他人のシナリオ③システムチックリスクシナリオ
   の分散が必要

〇売りは一気に、買いは分散で。

〇スイスフランが固定相場制へと回帰したことによってローテーションを崩したように、相場ローテーションは絶対ではありません。しかし、相場に循環があり、ある相場の循環を促すといった相場ローテーションの概念は変わらない。この相場ローテーションが分散投資と効率性を高める。

〇消費者としての感性が大事
 -既存の業界秩序に取って代わる可能性がある会社に投資する

2016年1月1日金曜日

2016 投資方針


 
 
 
 
 
 
みなさん明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
 
さて2016年の投資方針は次のとおりです。
 
まず下落相場に備えてキャッシュポジションを高める
NISAは買付する
配当はNISA以外現金のまま保有していく
外的要因で想定外に下落した場合は、買付していく
 
以上になります。
 
 
昨年と変わりありませんが、ポジションを高めることになってしまうかもしれません。
現在のところは、キャッシュポジションを高めることが最優先です。
NISAが無ければ尚更です。
相場が下落しないことを期待してます。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *