2015年2月25日水曜日

本日もそーせい大幅下落!!

昨日ほぼそーせいから撤退したわけですが、本日も大幅下落の展開。

まさに一年前の公募増資をしたときの悪夢がよみがえる展開です。

チャートは教科書どおりとは行きませんが、本日3空をつけて3日連続の大幅出来高増加、ボリンジャーバンドでも行き過ぎを示唆しており、本日は一応陽線で引けたことから、明日は反発の展開も考えられる。

メインシナリオは反発後、翌日下落、もしかすると行って来いのパターンでしょうか。
まさかのアイランドリバーサルで一転、爆上げなんてことはないだろう・・・。

ミイラ取りがミイラになる。。。そんなイメージで、昨年の株価水準までいってしまうのでないかとすら思えてしまう。

しかも、そーせいの場合、下落のときだけ、間違いなく悪い展開通りとなってしまうんですよね。
一旦反発したら、長年付き合っている安値で仕込んだ株も手放さないといけないかもしれない。

いま思うのは、そーせいからグッドサプライズは出ないだろうということ。
明日以降、反発があったとしても購入しないよう気持ちを落ち着かせたい。

そーせいから撤退!!

 本日、そーせいは寄り付きからギャップダウンの展開。

やはり昨日の個人投資家説明会を受けての需給なんだなという感想。
加えて昨日は大陰線の行って来いほぼ窓埋め相場。

ここは単純に売りだなと思ったのですが、ずっとそーせいをホールドしてきたので、一瞬迷いましたが、少しの枚数除いてそーせいは売りました。

理由:シナリオに大幅な変化が生じたこと、そのシナリオの期待値が不明なこと

細かい理由はつぎのとおり。

1.配当なし
2.自社株買いなし
3.2019年まで期待できない
4.ヘプタリス社の技術が理解できてない
5.東証一部の期待もできない
6.希薄化はなるべくないように短期借入金200億円の返済を行う。
7.短期借入金の返済方法が確定してない(知らされていない)
8.ヘプタリス社のBSが不明
9.ヘプタリス社の保有現金も不明
10.今後の研究開発費も不明
11.ヘプタリス社のパイプラインが豊富なのはいいが、研究開発費は費用計上で、毎期大幅に赤字となり、キャッシュアウトが半端ない可能性
12.FDAの申請受理がまだであり、万が一が考えられること
13.チャートが崩れた
14.これまでの投資家の期待が裏切られた=社長のこれまでの発言が覆されて信用がなくなった
15.上市の可能性は1/10,000と非常に低い
16.今回の買収報道で上がらなかった。むしろ下がった。(株価は常に正しい?)
17.買収にかかる助言費用、ヘプタリス社のPL連結で今期の上方修正の期待値が下がった
18.今期はFRBの利上げが予定されている

ヘプタリス社の可能性も感じますが、如何せん投機的要素が強いかと。
バイオらしくなったが、その場合、相当な株価下落を織り込んでから買うべきかと。
社長の長期株主に報いるという言葉を信じて株主還元を望んだが、それを棚上げして大型買収実行し、3年は待ちなさいというのは、上市の可能性を考えれば、それは投資とはいえないかもしれない・・・。

そーせいとは約4年半の長期にわたり投資をしてきましたが、しんがりを除いて撤退です。
夢をみた代償はでかかったなぁ。

シナリオが狂った場合、それは売りの理由になる。
まさにそーせいの売却理由はそれになります。

また株価が大幅下落した場合、投資を考えたいと思います。

2015年2月23日月曜日

そーせいのヘプタレス買収報道から寄り付き買いの損切り!!

金曜日・土曜日の借り入れIRから買収IRを受けて、考えた結果、

ストップ高じゃなかったら参戦しようと思い、参戦しましたが、窓を埋めるいつもの展開がチラついたチャートになりそうだったので、本日購入した500株を損切り!!

あっという間に77,000円ほどやられてしまいました。
恐るべし!そーせい。 

そして本日仕事を終えて帰ってみれば、まさかのほぼ窓埋め状態。

需給が悪すぎるのか、IR内容がわるいのか、それとも呪われているのか。

たしか、株式とは適正価格に収束するはずだが、ここは一体どうなっているんだろう。
どんなIRがでても下がるばっかり・・・。
ほかのバイオ株より割高ではないような気がするんだけどね。

明日からはいったいどうなることやら。。。

とりあえず、幸いなことに個人投資家説明会の時間には間に合ったので、それをみて考えることにします。

2015年2月15日日曜日

しごとの基礎英語6

今日のキーフレーズ

We are sorry to have kept you waiting.
(待たせてしまってすいません。)

待ってしまっている状態についてすいませんということになる。

 Shall we resume?
((会議を)再開してもよろしいでしょうか?)

Let'sは~しようぜという表現。Shall weを使うことでより柔らかい表現にしている。




I apoolgize for +理由・・・~で謝る。

2015年2月14日土曜日

しごとの基礎英語5

 今日のキーフレーズ


 I lost you there.
 (聞き取れませんでした)

Could you please repeat that?
(もう一度おっしゃって頂けませんか?)


 英語では通信回線が途切れたというのは、connectionを使うとのことだが、I lost you there.が定型文になっていて、聞き取れませんでしたとなる。


 機械が壊れたという表現は、あまりよろしくない。



2015年2月13日金曜日

英語を学ぶ


 海外旅行をするといつも思うこと。


 それは英語が話せたらどんなに素晴らしいか!


 帰国して日常に戻り、仕事に疲れて寝るだけとなってしまっている。
 ずっとHDDに録画したNHK教育の「しごとの基礎英語」などの番組も、タイトルがいっぱいになったり、容量が足りなくなって一部消してしまったりしているが、いい機会なので、ブログに書き込んでいこうとおもう。

 きっとこれだけでも続ければ力になるはず。継続は力なりといこうとで(笑)

2015年2月11日水曜日

H27.1末投資状況

 
H27.1末投資状況を公開。
 
まずマーケット指標は下記の通り。
 
 
 
 日経平均こそ健闘しているが、どの指標も軟調。先日のセミナーで岡崎さんが言っていたとおり、日本株についてはGPIF・日銀が購入しているからでしょう。こんな官製相場は外国人の儲けのタネにしかならないような気がします。しかし!デフレ脱却となるならば必要なのかもしれません。
 
 
 次にポートフォリオを確認。
 

 
  JT・極楽湯売却によりキャッシュは2%増加。今、家のボードに貼ってあるバークシャーの現金比率にようやくなりました。といってもバークシャーのポートフォリオはちょっと前のものですが、おおよそ変化ないものとおもっております。先月末と比べてやはり原油安にともなう米国株安・ドル安・原油株の下落が効いており、資産も4%ほど減少しております。
 手持ち現金でいつ株を買おうか迷っているうちに相場も戻ってしまい、見てるだけの展開。自分の想定と違う相場展開だとこんなもんですね。
 
 
 
そしてセクター別ポートフォリオを確認。
 
 
 コア:サテライト比率が17:3となり、ディフェンスポートフォリオとなる。本当はバイオ株などに投資したいところですが、相場観がずれているので、購入に至っていません。でも今の相場ではこれぐらいでちょうどいいのかもしれません。
 
 最近、現金比率が増えたことで精神的に安定している。イライラ感がほとんどない。もちろん売却した後にJTは上がるし、資産は減少しているから全部が良いわけではないのだけど、それでも精神的に安定しているというのは投資を行っていくうえで必要なことです。
 
 2月の相場もボラビリティの激しい展開を想定しているので、じっと我慢する予定。
 

2015年2月8日日曜日

マリオでライセンス事業!!

ヤフーニュースで任天堂がマリオなどのキャラクターを利用したライセンス事業を行うとの報道。

日本のキャラクターといえば、ドラえもん、キティーちゃん、そしてマリオでしょう。

他にも孫悟空、ルフィーなど挙げればキリがないのでしょうが、マリオは日本キャラクター代表格には違いありません。

任天堂の会社の大きさから考えるとどこまで収益に貢献するのかは疑問ですが、任天堂はそれだけ追い込まれたと考えています。そして本業であるゲーム事業をスマホ対応する可能性を感じております。大きな変化であると。


ジャンピングキャッチしてしまわないように、ウオッチしていこうと思っています。

2015年2月4日水曜日

ロレックス値上げ!!

 約2年前に国家資格合格祝いとして、自分へのご褒美に「ロレックスデイトナ」を買いました。
理由はいろいろあったのですが、本日の日経新聞にて再度値上げの記事。

購入当時、税込みで995,000円ぐらいだったのですが、円安により1,123,200円に(税込みかどうかは不明)。

 そして今回はスイスフラン高騰により10%の再値上げで1,242,000円(税込みかどうか不明)・・・。


 この2年で25%程の値上げ。。。高すぎる!そしていい買い物だったかもしれない(笑)

 この記事を書いていておもうのが、この値上げはブランド価値の向上によるものでなく、単なる円安によるものだと感じました。理由はロレックスというブランドだけでなく、食品や日用品など消費増税によるインパクトは2割高になった気がしてます。

 消費増税後、内税から外税に切り替わり8%増加、ついでに円安による値上げも同時に行われ、ほとんどの商品がトータル2割の値上げとなったような気がするのですが、それと今回のロレックスの値上げは一致しております。

 
  今後、ロレックスはさらに値上がりするのでしょうか。そんなこと分かったら楽でしょうがありませんが、とりあえず購入しておいて良かったと思っております。

 
 
  1年後消費税再増税で10%となったときは、食品、日用品、ロレックスなどすべての商品は再増税分の2%高でお願いしたいところです。

 給料が上がれば別なんですがねぇ・・・。

2015年2月3日火曜日

打診買いJT売り!

 先日打診買いしたJTなんですが、薄利で売りました。

 このところNYダウが乱高下していることが気になり、いつも書いておりますがキャッシュポジションをやっぱり高めておこうかと。

 知らなかったんですが、ロシアルーブルもまた安くなっているんですね~。
 投資しているのに調査不足だ。こういうのはいずれ負けるんですよね~。


 また参戦する機会を待ちたいと思います。

2015年2月1日日曜日

岡崎良介さんと鈴木一之さんに会ってきました!


 マーケットアナライズのセミナーに参加してきました。


 会場は300人収容らしいのですが、いっぱいでしたね。やはり運用は高齢者が多いようです。

 

 岡崎さんはいつもどおり詳細なデータで説得力ある公演でしたね。
 
 鈴木さんも説得力ある解説と笑いに癒しを提供してくれました。

 
 
 
 


 公演内容は下記のとおり。
(私の感想であり、聞き取り違いかもしれません。基本写真とれなかったし(笑)、箇条書きで)

  • 2015年、不安定な相場でスタートしましたが、ここ数日は日経平均のみ先進国で唯一上昇したのは、日銀とGPIFのおかげ。
  • S&P2,000ポイントを維持できるがポイント
  • ドル円は117円50銭で均衡しているが、円高に振れそう。長期では円安に見方に変化なし。
  • FRBの「辛抱強く」はひょっとしたら、金利の後ろ倒しの可能性、つまりこれまでFFレート上昇を織り込んで円安となったので、円高に振れるかもしれない
  • しばらくの間は為替が材料
  • 米国の10年もの国債が不気味に買われ続けている。金利が上げるとFRBはいっているのに金利が下がり続けている。ヘッジファンドは「国債買ってジャンク債売り」
  • プレゼンテーションの題名「いまそこにある危機ー3つの危機が揃うとき」、3つとは「原油下落の代償」「欧州危機の再燃」「FRBの利上げ余波」この3つが揃うとき、相場波乱か。
  • 2015年の投資テーマはインバウンド+国内セレクト消費が王道、インバウンド相場は円安で始まったので円高になると終わるかもしれない。
  • 円安でも輸出が伸びるわけではない。海外市場はどこも低成長
  • キャタピラーの下落。これはシグナルか。キャタピラー会長も弱気な発言している。
  • 日立建機・コマツも下落。個人的にはチャート下っ離れにみえる。
  • リオティント・BHPビリトンが売却したのを日本の商社が購入して特損計上(鈴木さん)
  • ルーブルは利下げした。個人的には2番底形成の展開に見える。
  • ウクライナは外貨準備が大幅に減っている。ウクライナの国債の半分をテンプルトンが購入してる。仮にデフォルトしてもテンプルトンの損失はしれている。
  • 「異形棒鋼」チャートを注視せよ。だいたい6万円ぐらいで推移してる。大幅に上昇したときは景気変動のシグナル
  • FRBによる利上げは相場下落注意だけど、アノマリーでFFレートあがると日本株上昇する。ただし、グリーンスパンのとき失敗している(個人投資家ゆうなぎさん)。逆にFFレート下げるときは怖い(岡崎さん)
  • 日本株は現在EPS1090円ほどなので日経225は17,500円±3,000円とみている(鈴木さん)
  • 今回から金庫株を除いて算出されるのでEPSは1,100円、来年のEPSは1,200円(鎌田さん)
  • 第3弾、第4弾の金融効果はないかもしれない。野村證券は株価もどった。それでも物価等の条件が達成できなければするかもしれない。スイスの例ではGDPの8割相当がユーロだらけになって白旗をあげた。日本もこのまま行くと国債購入累計額が来年GDPの8割に達する。
  • S&Pはリーマンショックの底値から3倍となっている。相場ローテーションでは6年でアメリカの好景気は終わり。それと現在の期間は一致している。
  • 米国企業の成長率減少傾向にあり、大手企業は減益となってきている。(鈴木さん)
  • 投資テーマとして水素エネルギー。東京ガス、大阪ガス等。
  • 原油安は環境より経済を優先させ、CO2問題、PM2.5問題を発展させるかもしれない
  • 注視してくべき指標「WTI」「ハイイールド債(BoAML)」「金価格」
  • アメリカではハイイールド債の利回り悪化しているが、ヨーロッパではまだ悪化していない。
  • セントルイス連銀のデータ内のバンカメのインデックスをみている
  • ハイイールドETF「HYG」をみること。現在90ドルだが87ドル切るとやばいかも。
  • 金価格は底打ち。これは不安を表す。1400ポイント越えるとやばいかも。
  • インバウンドはまだいけると思っているが、ITバブルと同じチャート推移(ゆうなぎさん)
  • J-REITが1/19以降下がっている。日本国債とJ-REITが同じタイミングで下がった(ゆうなぎさん)
  • 国債、REITが下がる→ドル安円高→キャッシュ・・・この展開はやばいかも
  • 最後は常識で判断すると良い(岡崎さん)
  • 2015年は時間軸で考えるのが大事。長期・中期・短期と資産を分けて売買するのが良い。
  • ここ何年かは甘い相場であったが、気を引き締める必要あり

今回はテレビとか書籍と違ってざっくばらんに話が進んでよかった。
岡崎さんは今年は気を引き締めなければいけない年であるいうのが、印象的で自分の考えと一致していた。それをデータで裏付けていて非常に説得力があるといったところでしょうか。
鈴木さんに挨拶できて握手できたのはホント嬉しかったなぁ。

またセミナーに参加できればいいなと思う。
やはり今年は気を引き締めて相場に参加しようと決意できたセミナーだった。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *